福岡ドーム(ダイエーVS近鉄)
本日、 福岡ドーム http://www.fukuoka-dome.com/dome/top.html のダイエーVS大阪近鉄の試合を見てきました。 今回は家族の車で福岡まで連れていって貰いました。 |
|
|
球場では、障害者駐車場(結構沢山あった)は予約済みなのでスムーズに誘導してくれました。← 生憎雨でドームの屋根は閉じたまま。 今回の車イスゾーンチケットは1塁1ゲート。B指定席(2500円)の一番後ろ。席まではサービス用のエレベーターで誘導してくれます。 |
|
車イス席の真後ろに車イス対応トイレがあるので、トイレの心配は全く不要。ビールに酎ハイとじゃんじゃん飲んでいたらオシッコに1時間毎にいくハメに。← |
|
←(車イス席からの風景) |
|
でも、いくつか不満な点が。同伴者又は介護者の席がないので、車イスの横に床に座布団を敷いて一緒に観戦していた人も。車に折り畳み椅子を積んで来ればよかったですね。それと一般席は席の前にカップホルダーがあるのですが、車イス席にはない。ビールや酎ハイのカップを床に置かないといけませんでした。 ←(カップホルダー) |
|
今度来るときには、介護者用に折り畳み椅子と、車イスにつけられるカップホルダー、それと倍率の高い双眼鏡も用意しなきゃ。 ←(カップホルダーが無い!) |
|
試合は12対2(ダイエーが負けてる!)になった時点で、みんなが「帰ろう」と言い出したので、7回ラッキーセブンの風船投げをしてからさっさと帰宅の途につきました。大分自動車道は2車線化が随時進んでいるので、どんどん福岡に車で行くのが楽になってきてますね。 ←(12対2 ダイエーボロボロ!) |
|
←(7回ラッキーセブンの風船投げ) |
障害者についての情報はWE'LL NETへ